オレンジワイン ORANGE NATURAL WINE 2019を飲みました

更新  
公開
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

オレンジワイン



オレンジワイン 表ラベル

オレンジワイン

ルーマニア産 1200円くらい

初めて飲むタイプなのでバイアスがかからないよう、あまりこのワインの前情報を入れずに飲んでみました。

12℃で試飲。透明なグラスいれると、どうしても色に引っ張られる感じは否めません。

アプリコットのきれいな香り、スパイスの香りは感じ取れませんでした。素直な酸で個人的に好み。果皮由来の渋みも思ったよりは強さを感じず、良い白ワインとしてもいける印象でした。

ただ温度が上がると渋みが目立ってきたので、温度には気を付けたほうがいいかも。

ラベルにVEGAN WINE – NO ADDED SUGARS NO ADDED YEASTS – NO ADDED SULPHURとありました。

NO ADDED YEASTSは培養酵母を使っていない。ということでしょうか?

使用される品種は細かいブレンドがなされているようです。

いくつかWebサイトを見たところ品種のブレンド比率が違っていました。

確認のため生産者(と思われる)のWebサイトを見てみましたが、残念ながら該当するワインはありませんでした。Cramele Recas | Din respect pentru vin

オレンジワイン 裏ラベル
アルコール12.5%
色が濃い目に写っていますが実際はここまで濃くないです

古くて新しいワイン「オレンジワインの復活の軌跡を追え!」を読みました-すたすた式

ほぼ知識がなかったので読んでみました。オレンジワインについて、ひとつの捉え方として読みました。



検索

お知らせ

カテゴリー

Random Picks

すたすた式

Enjoy!👍

QooQ