いろいろいじくった結果、
「あなたのFirefoxプロファイルを読み込めませんでした。プロファイルが存在しないかアクセスできません。」
というメッセージが出てFirefoxが起動しなくなりました。
検索してもなかなかこれといった解決策が見つかりませんでしたが、以下のリンク先の「2: 手動でprofiles.iniファイルを削除する」が解決のヒントになりました。
プロファイルが存在しないかアクセスできないときに Firefox を起動するには | Firefox ヘルプ
たぶんあまりない事例だど思いますが、profiles.ini
ファイル(プロファイルフォルダーの設定ファイル)とプロファイルフォルダーの名前が違っていたのが原因だったようです。
今回やったこと
Firefoxフォルダー内のprofiles.ini
ファイルの内容とプロファイルフォルダーの名前を一致させました。
手順です。
- (開いていれば)Firefoxを閉じる
Firefox
フォルダー内のprofiles.ini
ファイルを開くProfiles
フォルダーにあるプロファイルフォルダーの名前を確認profiles.ini
ファイル書き換え
profiles.iniファイル
はじめに、Firefoxを閉じた後%appdata%\Mozilla\Firefox
をエクスプローラーのアドレスバーに入力。Enterキーを押して、C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox
を開きます。
次に、フォルダー内のprofiles.ini
ファイルをメモ帳などのテキストエディターで開いておきます。
Profilesフォルダー
同じフォルダー内のProfiles
フォルダーを開き、プロファイルフォルダーの名前を確認します。
profiles.iniファイル書き換え
profiles.ini
ファイルの内容とプロファイルフォルダーの名前を一致させます。
(プロファイルフォルダーの名前を変更してもいいと思いますが、今回はprofiles.ini
ファイルを書き換えました)
変更前のprofiles.ini
ファイル例
[Install****************]
Default=Profiles/koj7donn.default-1298666517181
Locked=1
[Profile1]
Name=default
IsRelative=1
Path=Profiles/koj7donn.default-1298666517181
Default=1
[Profile0]
Name=Down-Firefox
IsRelative=1
Path=Profiles/bxrp2sdz.Dev-Firefox
[General]
StartWithLastProfile=1
Version=2
[BackgroundTasksProfiles]
省略
プロファイルフォルダーの名前は、
eln9mgjq.default-1512441922577
pqycn2ry.Dev-Firefox
したがってprofiles.ini
ファイルを以下のように変更。
koj7donn.default-1298666517181
↓
eln9mgjq.default-1512441922577
bxrp2sdz.Dev-Firefox
↓
pqycn2ry.Dev-Firefox
変更後のprofiles.ini
ファイル
[Install****************]
Default=Profiles/eln9mgjq.default-1512441922577
Locked=1
[Profile1]
Name=default
IsRelative=1
Path=Profiles/eln9mgjq.default-1512441922577
Default=1
[Profile0]
Name=Down-Firefox
IsRelative=1
Path=Profiles/pqycn2ry.Dev-Firefox
[General]
StartWithLastProfile=1
Version=2
[BackgroundTasksProfiles]
省略
書き換えたらFirefoxを起動。
自分の場合は「Firefoxが再インストールされ前回のプロファイルが残っています。新品の状態にリフレッシュしますか?」とメッセージが出たのでキャンセルしました。
コメントなし: