[Blogger]Vaster dateModified 構造化データエラー その8

更新  
公開
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

Blogger Vaster1.9



この記事は最後の更新から3年以上が経過しています

Search Consol error(サーチコンソール・構造化データのエラー)まとめ

datemodified01

HTMLを編集します。必ずバックアップを取ってから作業してください。

バックアップの取り方、テンプレートのいじり方を事前にわかっていると後の作業が楽になりますので、検索してサラッと調べておくといいと思います。

初心者が試行錯誤したものです。エラーは消えますが、これが”正しい”コードかどうかは分かりませんので留意してください。 そもそも search consol の構造化データに表示されたエラーは、hentry マークアップ: microformats.org です。

今回やったことは schema.org についてなので、microformats.org のエラーが消えるかどうかはわかりません。

構造化データテストツールにおいては dateModified  のエラーは消えました。

目次

対処法

テンプレート>HTMLの編集、Ctrl + F でhentryを検索。

<div class='post hentry' itemprop='blogPost' itemscope='itemscope' itemtype='http://schema.org/BlogPosting'>

があるのを確認。以下に下記を挿入して保存。

<span class='updated' itemprop='dateModified' style='display:none;'><data:post.lastUpdatedISO8601/></span>

※1

<span itemprop='dateModified' style='display:none;'>
<data:post.lastUpdatedISO8601/></span> 

としていましたが hentry マークアップ: microformats.org に対処するため上記に書き換えました。

datemodified02
datemodified03

考え方

dateModifiedは更新日ってことらしいです。調べると

datePublished

(公開日)は取得できるけど

dateModified

(更新日)は取得できない(出来ても難しい)という記事があったり、また、こんな感じにして↓

<span itemprop='dateModified datePublished' style='display:none;'><data:post.timestampISO8601/>span>

エラーをなくすには「公開日と更新日を一緒にすればいいよ!」という英語の記事もありました。

公開日と更新日を分けたい

公開日と更新日を分けたいと思い、今一度 ”blogger” dateModified を 期間を一年以内に絞ってGoogle検索してみると、下記サイトを発見。

Blogger: dateModified (and datePublished) structured data error · WeaverStever/BlogSpot-Metadata-Template Wiki · GitHub

dateModifiedと一緒に、見慣れない lastUpdatedISO8601 の文字がありました。これは使えるかも、ということで以下を書きました。

<span itemprop='dateModified' style='display:none;'><data:post.lastUpdatedISO8601/></span>

「 datePublished と一緒に書けばエラーは出ないよっ!」と書いてあるサイトが多かった印象でしたが、解決できて良かったです。

参考サイト(英語)

※眺めるだけでもイメージはつかめそうです。



検索

お知らせ

カテゴリー

Random Picks

すたすた式

Enjoy!👍

QooQ