[マスク] 👓メガネのくもり止め対策 [2020]

更新  
公開
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

暮らし



メガネの曇り止め商品写真

マスクをしているとメガネが曇ります😷。とても不便でストレスを感じるので、曇りを軽減・防止する商品をいくつか購入してみました。今シーズンはこれで乗り切ろうと思います。

ドラッグストアと100均で購入しました。マスク用とメガネ用です。

  • マスク用

    • フィッティPLUS 何度もくっつくノーズパッド(玉川衛材)
    • メガネが曇りにくくなる マスク用パッド(CanDo)
  • メガネ用

    • メガネクリンビュー Clear くもり止めクリーナー(イチネン ケミカルズ)
    • くり返し使える メガネのくもり止めクロス(ソフト99コーポレーション)

マスク用

2つともマスク上部のすきまから息が漏れにくくすることによって、曇りを軽減させようとするもの。

玉川衛材のものは面ファスナーでくり返し使える。CanDoのものは両面テープ(くり返し使おうと思えば使えます)。

サイズも少し違いますが、鼻の高さや形状は個人差がかなりあるので一概にどちらが優れているとは言えないと思います。

これだけで十分という人もいるでしょうが、個人的な感想では「100%曇らない」ということはなく、単体で使った場合、7~8割くらい曇りがなくなる日もあれば5割くらいの日もあったりしました。

構造上しょうがありませんが、「微妙に曇る」というのもなかなか嫌なものです。

フィッティPLUS 何度もくっつくノーズパッド 2本入り(玉川衛材)

フィッティPLUS 何度もくっつくノーズパッド パッケージ前面
マスクサイズと合わない場合はスポンジをカットして使うこともできる
フィッティPLUS 何度もくっつくノーズパッド サイズ
フィッティPLUS 何度もくっつくノーズパッド 材質
ノーズパッド:EPDM発泡体、面ファスナー:PP 感圧性粘着剤(ゴム系)

サイズは約13mm×140mm×厚み約9mm

価格はドラッグストアで¥200~250くらい(税別)

ネットだとまだ割高です。。。

メガネが曇りにくくなる マスク用パッド 7本入り(CanDo)

メガネが曇りにくくなるマスク用 素材 サイズ

品名:メガネが曇りにくくなるマスク用(パッド7P)

素材:本体 ポリウレタン、両面テープ:パルプ、アクリル系粘着剤、剥離紙:紙

サイズ 幅12.5cm 高さ1.2cm 厚さ1cm

価格は¥100(税別)

個人の衛生観念次第ですが、両面テープを張り替えればさらに使えたりもします。(以前フィッティPLUSノーズパッドの面ファスナーを移植する方法を試したりもしました。)

サイズ比較

  • 上:フィッティPLUS 何度もくっつくノーズパッド
    • 幅140mm 高さ約13mm 厚さ約9mm
  • 下:メガネが曇りにくくなる マスク用パッド
    • 幅125mm 高さ12mm 厚さ10mm

補足

上記商品がドラッグストアや100均でなければ、Amazonや楽天でも似たようなものの取り扱いがあるようです。

Amazon(ノーズパッド)

楽天(ノーズパッド)

メガネ用

薬液をメガネに塗ってからティッシュでふき取るタイプと、クロスに薬液がしみ込んでいるタイプ。

家や職場に置いておく用と携帯用として買いました。

メガネクリンビュー Clear くもり止めクリーナー(イチネン ケミカルズ)

使用方法

  1. キャップを取り、ヘッド部でレンズにと塗布し、ティッシュで液を軽くのばす。
  2. 20~30秒程度乾かした後、乾いたティッシュで軽く拭き上げる。使用後はキャップをしっかり締める。砂や異物がレンズに付着している場合、洗い流し水分を除去してから使用してください。
  • 名称:くもり止めクリーナー
  • 用途:メガネレンズ等のくもり止め
  • 形式:塗り込みタイプ(スポンジタイプ)
  • 成分:界面活性剤・アルコール類
  • 内容量・液性:10mL・中性
スクリューキャップ
スポンジ

価格はドラッグストアで¥380くらい(税別)

携帯できるサイズなので、塗ってから拭くというのが面倒でなければ、これだけでもいいかも。

くり返し使える メガネのくもり止めクロス 3枚入り(ソフト99コーポレーション)

使用方法

  • レンズに息を吹きかけて、メガネをくもらせてから約10秒間レンズをやさしく拭き上げてください。
  • レンズがくもる場合は再度息を吹きかけて作業をくり返してください。
  • レンズとクロスに砂や異物が付着していないことを確認してから使用してください。レンズに砂や異物が付着しているときは、レンズをキズつける原因となりますので、一度水で洗い流し、水分を拭き取ってから使用してください。
  • 水分の拭き取りには適しません。水に濡れるとくもり止め成分が溶け出し、使用可能回数が少なくなります。
  • クロス素材:合成繊維
  • 成分:界面活性剤、防腐剤
  • 枚数:3枚
  • サイズ:約115mm × 75mm
  • 販売名:くり返し使える メガネのくもり止めクロス

パッケージは手でちぎれます

写真ではわかりずらいかもしれませんが、内側にポケットが付いていて、新品クロスと使用したクロスをわけて収納できます。

価格はドラッグストアで¥380くらい(税別)

一番楽なタイプ。パッケージは手でちぎれるので、買ってすぐに使えます。

リキッドタイプもクロスタイプも100均でいくつか商品がありました。次回試しに買ってみようと思います。



検索

お知らせ

カテゴリー

Random Picks

すたすた式

Enjoy!👍

QooQ